慶應湘南藤沢高校(SFC)の、2018年~2014年度帰国枠入試国語記述問題
慶應湘南藤沢高校(SFC)の、2018年~2014年度帰国枠入試国語記述問題を公開します。
帰国子女枠入試専門コンサルタントの齊藤です。
さて今回は、慶應湘南藤沢高校(SFC)の、帰国子女枠入試についてお伝えします。
・早稲田大学本庄高等学院I選抜
・慶應湘南藤沢高校の帰国枠入試
上記の帰国枠入試では、自身の海外経験をアピールすることができるため、特に現地校生とインター生から人気があります。
まず、早稲田大学本庄高等学院についてです。
早稲田本庄は、帰国枠入試が2種類あります。
I選抜 2020年度入試は、第1次選考の合格発表が1月16日・第2次選考は1月22日に実施
・第1次選考: 書類選考
・第2次選考: 基礎学力試験(数学・国語、各30分)・面接試験(個人)
帰国枠入試 2020年度入試は2月9日に実施
・国数英(各50分 各100点満点)
※帰国枠入試は、2020年度入試から面接試験を廃止
I選抜では、願書と面接試験で自己PRをします。
基礎学力試験内容はカンタンなので、差がつきにくいです。
一方帰国枠入試は、面接試験が廃止されたため、学科試験の点数だけで合否が決まります。
早稲田本庄を第一志望とする現地校生・インター生は、I選抜と帰国枠入試の両方を準備することが多いです。
次に、慶應湘南藤沢高校についてです。
慶應湘南藤沢高校の帰国枠入試は、1種類だけです。
帰国枠入試・全国枠入試 2020年度入試は2月12日実施
・国数英(各60分 各100点満点)、面接試験(個人)
全国枠入試と帰国枠入試の国数は、同じ試験問題となります。
英語の問題は、帰国枠と全国枠では異なります。
SFCの帰国枠入試の国数は、他の早慶附属校と比べると易しいです。
しかし英語は難しくなります。
また、面接試験結果も合否に関係します。
英語を得意とする現地校生・インター生は、国数の勉強を頑張って、面接試験で自己PRをすることができるように頑張ると良いですよね。
ところで、現地校生・インター生はSFC高校の受験対策をする際、何に苦労するかをご存知でしょうか。
1、国語の大問4で出題される記述問題
2、数学全般、特に平面図形と立体図形の問題
3、活動報告書の作成
上記3つです。
現地校生やインター生は、学校の勉強と日本の勉強の両方をしていくことになります。
使える時間が限られているため、日本の勉強は基礎的な内容になってしまうことが多いです。
数学を独学で取り組む場合は、解決のしやすい代数範囲を中心となるのではないでしょうか。
国語は、土曜日の補習校での勉強するのが精一杯となってしまうかもしれません。
また、毎日が忙しいと、これまでの海外経験の棚卸をする時間を設けることができずに、願書を作成することになります。
ハイスクールに進学する9月からは、ますます忙しくなると思いますので、現地校生・インター生は、中2ぐらいから計画的に勉強されると良いですよ。
国語の記述問題、数学の平面図形と空間図形の特訓を、早くから行ってくださいね。
最後に、慶應湘南藤沢高校の過去問題についてです。
学校に依頼すれば、1年分の過去問題をもらうことができます。
でも、もっとたくさん過去問題に取り組みたいですよね。
そこで、帰国生が苦手とする、国語の大問4の記述問題過去5年分を公開します。
参考にしてみてくださいね。^^
慶應湘南藤沢高校、2018年度帰国枠入試国語 大問4
地域の「防災といわない防災」として、どんなイベントに、どのような試みを盛り込むとよいと思いますか。
案を書きなさい。
また、それが実現すれば、地域の防災活動にどのような効果があるのか、具体的に説明しなさい。
合計して一〇〇字以内に収めること。
あなたが住んでいる地域のことでも、そうでなくても構いませんが、本文に既に紹介されているイベントは避けること。
慶應湘南藤沢高校、2017年度帰国枠入試国語 大問4
風力発電所の設置については、猛禽類をはじめとした鳥類が風力発電施設のブレードに衝突して死亡する事故(バードストライク)が生じており、野生生物保全と風力発電推進の両立を目指す上での課題となっています。
この課題を解決するためには、どのような取り組みが有効でしょうか。
二つ以上の観点から一〇〇字以内で論じなさい。
慶應湘南藤沢高校、2016年度帰国枠入試国語 大問4
消防庁によると、平成二十五年の救急出動数は過去最多の五九一万件と十年前に比べて二割も増えていて、このままだと更なる増加が見込まれています。
その解決策として、国の財政制度等審議会が救急車の一部有料化を検討するよう財務大臣に提言しました。
問一a
有料化することの一番のメリットは何ですか。
簡潔に応えなさい。
問一b
無料を維持することの一番のメリットは何ですか。
簡潔に答えなさい。
問二
問一を踏まえ「有料化すべきだ」という立場で、無料維持派の人を説得する文章を百字以内で書きなさい。
なお、問一の内容を入れる場合には、それぞれ「a」・「b」と書くこと。
慶應湘南藤沢高校、2015年度帰国枠入試国語 大問4
「地産地消」ということばをよく聞くようになりました。
意味は「その土地で取れたものをその土地で消費する」ということです。
地産地消することのメリット(利点)を二百字以内で説明しなさい。
注意1
すでに知っているメリットを書いても、新たに考えて書いても、その両方を書いても構いません。
なるべく複数のメリットを書くようにしましょう。
注意2
箇条書きをせず文章の形で書きなさい。
改段落をしたい場合は、改行せず、ひとマス空けることで示しなさい。
慶應湘南藤沢高校、2014年度帰国枠入試国語 大問4
次の1~4に指定された構造を持つ簡単な文章を考え、書きなさい。
それぞれの文章は何文からなるものでもかまいません。
題材も自由です。
なお、1と2については、「図の解説」を参考にしなさい。
解答欄におさまるように書くこと。
1
「原因その1」+「原因その2」→「結果」
「図の解説」 その1とその2の両方が起きたことにより、結果である何かが生じた。
その1またはその2の片方では、そうはならない。
2
「原因その1」↘
「原因その2」→「結果」
「図の解説」 その1とその2の両方が起きた後に、結果である何かが生じた。
ただし、その1またはその2どちらか単独でも、その結果となる。
3
ある抽象的な概念について説明した文章。
その概念を具体化した例を二つ用いている。
4
ある二つの現象の共通項に着目し、それを一般化した文章
どの記述問題でも、条件が提示されています。
ですからその条件に従って、決められた字数以内で書く必要があります。
バッチリ対策をしてくださいね。^^
帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。